犬、猫、馬それぞれの品評会では
自分の育てたペットといっしょに競技に参加してミニゲームを楽しめる。
ねこじゃらし振り †
1年目から参加可能。
練習する事である程度の能力補正は可能だが、
猫の愛情度でスピードが変化する為、
1年目出ても最下位はほぼ確定。(チート込み以外は)
♪マーク後に飛びつかせるのはかなり判定がシビア。
一位は18.2~19.6秒
順位 | 賞品 | 想定 タイム |
---|
1位 | 各種すてき | 18〜19秒 |
---|
2位 | すてきかけら (それぞれ3・2・1個) | |
---|
3位 | |
---|
4位 | それ以下 |
---|
フリスビー投げ †
1年目から参加可能。
犬の愛情度でテンションが変化するがリロードが有効な為、
1年目の優勝は相当の根気と運が必要(チート込み以外は)
2位は普通に狙えるので、1年目でも悲観する事は無い。
リロードで犬の感情操作を狙う場合、一投目二投目は感情に影響が無い為単純にハートが出るまで会場前でリロードを繰り返すだけで良い。
意外と投げる距離の調整(40~50m級)は難しいので何回か練習しておこう。
優勝する為(60m級)のスローは簡単。(ゲーム内解説参照)
- 犬のやる気表
犬のテンション | 狙える飛距離 | 出やすい 愛情度 |
---|
やる気無 | ~20m | 1~3 |
汗 | ~30m | 2~4 |
! | ~40m | 3~5 |
♪ | ~50m | 4~6 |
ハート | ~60m | ~MAX |
- もらえる賞品
順位 | 賞品 | 想定飛距離 |
---|
1位 | 各種すてき | 58-m |
---|
2位 | すてきかけら (それぞれ3・2・1個) | 37-m |
---|
3位 | |
---|
4位 | それ以下 |
---|
馬ぞりレース †
1年目から参加可能。
練習する事である程度の能力補正は可能だが、
馬の愛情度で調子が変化する(調子が良いと初速が速い。)
愛情度2程度だと、運が良くない限り18秒程度が限界だろう。
愛情度が高いと調子が良い状態で安定しやすい。
1年目出ても最下位はほぼ確定。(チート込み以外は)
一位は13.1~16.0秒
順位 | 賞品 | 想定タイム |
---|
1位 | 各種すてき | 15〜16秒 |
---|
2位 | すてきかけら (それぞれ3・2・1個) | 16〜17秒 |
---|
3位 | 18〜19秒 |
---|
4位 | それ以下 |
---|
季節の作物祭について †
お題の順番は前作と同じ。
ランクCでも最下位は免れるので緊急用に1つは保存しておくと良い。
ランクBでも優勝を確認。
順位 | 賞品 | 基準ライン |
---|
1位 | 各種すてき | 合計25以上あればほぼ確実 B:23程度でも優勝を確認。目安はA |
---|
2位 | すてきかけら (それぞれ3・2・1個) | B |
---|
3位 | - |
---|
4位 | - |
---|